【軌跡シリーズ】リメイク作品『空の軌跡 the 1st』体験版をSTEAMでプレイしてみた感想!

ゲーム
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

2025年9月19日に発売される空の軌跡 the 1st

発売前に購入ページを覗いてみると体験版が配信されたので遊んでみることに、、、先に遊んだメタファーやP3REと同じゲーミングPCでのプレイですが問題なく遊べました!

体験版についての詳細

体験版では、製品版序盤の序章をプレイすることができ、本体験版で作成したセーブデータは、ストーリーやキャラクターのステータスを引き継いでそのまま製品版に引き継いで遊べる仕様になっているので、試しに遊んでみるには良いですね!


尚、セーブデータの引継ぎについては下記の注意点があるので確認しておきましょう!

セーブデータ引継ぎについての注意点

  • セーブデータを引き継いでプレイされる場合、製品版のゲーム本編は必ず最新バージョンにアップデートをする
  • PlayStation®5 版および Steam® 版では、タイトル画面の「Load Gameロードゲーム」から体験版のセーブデータをそのままロードすることができる。
  • Nintendo Switch™ 版では、タイトル画面の「Transferトランスファー」から体験版のセーブデータをロードすることで引き継ぎができる。
  • 各セーブデータは同一の PlayStation™Networkアカウント、ニンテンドーアカウントを使用している必要がある。
  • PlayStation®5 版ではセーブデータの引き継ぎを行った場合、トロフィーの獲得はできないので注意。

体験版については Steam の購入ページからダウンロードできます!

また、ニンテンドーeショップ、PlayStation™Store でもそれぞれ配信されているので、遊ぶ機種によってそれぞれ確認してみましょう!

体験版を遊んだPCスペック

CPU :Core i7-6700K
GPU :MSI GTX980
メモリ:16GB
DX   :DirectX 12

簡単ですがこんな感じです.
※ちなみにゲームデータを保存してるのはHDDストレージ

P3REを遊ぶのに必要なスペックは下記で記事にしてます( `ー´)ノ

現在発売されているゲーミングPCなら問題なく遊べると思いますが、この機会に新しくゲーミングPCを購入予定なら

値段はお高め(30万円以上目安)ですが高品質の サイコム

格安(10~20万ぐらい)の MDL.make がおすすめです!

また、PCでゲームを遊ぶならコントローラーがあると便利です!

さらに、ゲームの保存先をSSDにすると読込が速くなったりします!

実際に遊んでみる!

問題なく起動&動作しました!

グラフィック品質はデフォルトのMediumですがHighにしても大丈夫そうな感じ

Systemメニュー からゲームスピードを変更できる項目があるので慣れてきたら使ってみたいですね。

そんな訳で早速ゲーム開始!
早速のイベントシーンですが問題なさそうですね。

イベント終了後は、チュートリアル的に遊撃士になるための研修&試験を行う流れになります。目的地のロレント市に向かうため、フィールド上を移動していきますが、特に問題なく動作していますね!

ロレントについた後は、街中を確認がてら遊撃士協会支部に向かい研修&試験を開始していきます。

研修の中で実技試験として依頼を受けますが、内容は地下水路の宝物の回収!

地下水路からは魔獣が出現し戦闘になりますが、強くはないのでサクサク進行していきます!

戦闘なんかもスムーズに動作しています!

最奥までいくとボスっぽい魔獣が出現!

倒すと目的の物を回収できます。

その後は依頼を完了し無事に準遊撃士に任命され、地下水路で回収した小箱の中身についても明らかになります!

その後も話は進み

序章が完了したところで体験版の終了!

遊んでみた感想

クリア後にプレイ時間を見てみると14時間ぐらいになってました。( ゚Д゚)


序盤とはいえ、長く遊べるので結構なボリュームですね!とりあえずで遊んでみる内容としては良い体験版だと思いました。(*´▽`*)


私は軌跡シリーズは零の軌跡からだったので、空の軌跡は初めてだった事もあり楽しめました。とりあえずはウォッシュリストに登録しセールで安くなったら購入しようかと思います。これに続き、PSPで発売された空の軌跡~碧の軌跡までリメイクされるのか今後に注目ですね!


最後に私のPCスペックでも、フィールド上、イベントシーン、戦闘に関しては特に不具合はなかったので問題なく遊べそうですね!要求スペックがペルソナ5R辺りと同じだったので気にしなくても良かったかも!



以上

この機会に新しくゲーミングPCを購入予定なら

値段はお高め(30万円以上目安)ですが高品質の サイコム

格安(10~20万ぐらい)の MDL.make がおすすめです!

また、PCでゲームを遊ぶならコントローラーがあると便利です!

さらに、ゲームの保存先をSSDにすると読込が速くなったりします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました