当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【STEAM】低スペックPCで遊べる個人的に面白かったゲーム5選

最近はSteamで購入したPCゲームを遊んでいますが、何かと高スペックを要求されるゲームが多くあります。そんな中でもグラボがオンボードのような低スペックPCでも遊べるゲームもちらほらあるので、個人的に面白かったゲームを紹介します!

ちなみに遊んだ時の中古ノートPCのスペックはコチラ

Intel(R) Core(TM) i7-8650U CPU @ 1.90GHz 2.11 GHz

Intel(R) UHD Graphics 620

メモリ8G

オンボードに第8世代のCPUになります。ちなみにこんな感じのノートです。

PCでゲームを遊ぶなら外付けSSDが便利です!

STEAMとは?

Steamは、Valve Corporationが運営する世界最大のデジタル配信プラットフォームです。

PCゲームの購入、ダウンロード、インストールが一括して行え、インディーゲームからAAAタイトルまで多種多様なゲームが揃っています。定期的に大規模なセールが開催され、割引価格でゲームを購入できるのも魅力ですね!

Steamのライブラリ機能では、購入したゲームを一元管理し、進捗管理や自動アップデートも行えます。コミュニティ機能が充実しており、フレンドリストの作成、チャット、オンラインプレイ、フォーラムでの議論が可能です。さらに、Steamワークショップではユーザーが作成したMODやカスタムコンテンツを共有でき、ゲームの再プレイ性が向上します。

クラウドセーブ機能により、異なるPC間でゲームの進行を引き継ぐことができ、ビッグピクチャーモードを使えば、リビングルームの大画面テレビで快適に操作できます。家庭内ストリーミング機能を活用して、別のPCやスマートフォン、タブレットにゲームをストリーミングすることも可能です。

また、SteamVR対応によりVRゲームも楽しめ、アチーブメントやトレーディングカードシステムでユーザーのやり込み要素も充実しています。Steamはゲーム購入からコミュニティ活動、カスタマイズまで多岐にわたるサービスを提供し、PCゲーマーにとって欠かせないプラットフォームですね!

私も導入していますが、各季節毎の大型セールでは安く購入できるので興味のあるゲームはウォッシュリストに入れてタイミングを見て購入しています!

おすすめのゲーム5選

Dust to the End

映画でいうマッドマックス、ゲームだとメタルマックスやフォールアウトなんかの世界観が近いですかね。そんな荒廃した世界で交易しながら生活していくゲームです。

交易の為には水や食料の確保や、道中の安全を傭兵を雇って確保したり。拠点を確保して人を雇って基地化したりと色々できたので面白いです!メインストーリも用意されていますが色々探索しながら自分ペースで進めていけるのも良かった!

乗物も用意されており、ただの手押し車から燃料が必要な車両とゲームを進めていくと様々なものが用意されています。乗物によってはマップ上の移動速度が速くなるのも良かったですね!

最初はチュートリアルがてら交易ルートを回っていくので、その辺を周回しながら資金を貯めて必要な物資を用意していくとゲームがスムーズに進行できるかと思います!

Stardew Valley

都会の生活に疲弊した主人公が、祖父から継いだ農場で新しい生活を始めるといった内容でゲームがスタートします。最初は荒れ放題の農場を整備していき、収穫から得た利益でさらに拡張していくといったシンプルな内容ですがそこが楽しかったりします!

農場を運営していくうえで様々な町の人に知り合いますが、物語に登場する人物には有効度が設定されており、上げていく事でイベントが発生し一部の異性とは結婚までできるといった要素もゲームを楽しめた部分ですね。他にも釣りや洞窟探索等の要素もあるのでボリューム的には満足な内容でした!

またこちらのゲームはModも多く展開されており、数々の便利Modも用意されているのでそちらを導入し楽しめるのも良いですね!特にゲームを拡張するMod(SVE)なんかは一度やりこんだ後に導入してみると、また新鮮な気持ちで遊べるのでおすすめです!

Symphony of War: The Nephilim Saga

伝説のオウガバトルやFE(ファイアーエムブレム)みたいなシミュレーションゲームです。指揮官を配置し用意された様々な兵種を編成し部隊を作り上げ、ストーリを攻略していきます。

足の速い騎馬で固めたり、防御の高い重装兵を壁に後方から飛び道具で攻撃したりと、編成による色々なバリエーションの部隊を駆使し攻略していく過程が楽しかったですね!

また部隊内の一部キャラには、恋人関係になったり友好関係を結んだりといったイベントも用意されているので、その辺はFE聖戦の系譜を思い出しながら楽しめました!

This War of Mine

戦争に巻き込まれた一般人に焦点を当てたゲームになります。

基本的に昼は拠点での活動、夜間は物資の探索といったスケジュールでゲームが進んでいきます。拠点では休息用のベッド、食料や水の確保のための環境、また強盗を防ぐための防御機能の強化といった様々な行動を行い、夜間は廃墟や商店等を探索し物資を集めるといった内容になります。

登場するキャラクターにはそれぞれ個性があり。足が速かったり、銃の扱いが得意、探索時に物が多く持てる等の個性を駆使し必要な物資を求め戦場を探索します。取得した物資は拠点に持ち帰り拠点の強化や、生命維持に使用していきます。用意されたキャラクター以外にも自作したキャラなんかも追加できたりします。

序盤は物資の不足から苦労しがちですが、中盤以降に安定してくると大分余裕を持って進めていけると思います。ただ、一瞬の油断から探索中のメンバーが兵士に撃たれて死亡したりと緊張感をもって遊ぶ必要がありそうです!

ストーリーモードも用意されており、色々と考えさせられる良いゲームでした。

片道勇者

元々はフリーゲームで公開されていた作品です!公式サイトでは無料ダウンロードできるので興味ある方はまずはそちらを遊んでみることをおすすめします。

ゲーム内容は、世界を飲み込んでいく闇を避けながら前進(横スクロール)して魔王を撃破し世界を救うといった内容になります。

一歩行動する毎に敵が移動したりするので、限られた行動の中でアイテムを拾ったり、敵を倒したりと色々考えながら行動していきます。また、道中では仲間として一緒に戦ったくれるキャラクターもいるので運よく味方にできれば道中が楽になります。

仲間とは長く行動していると個別にイベントが発生していくので全部見ようとすると結構大変です(笑)

またこのゲームにはDLCの片道勇者プラスがあるので今から購入するなら拡張版同梱(One Way Heroics + Plus Edition)を購入することをおすすめします。

最後に

今回は低スペックPCでも遊べるゲームを紹介しました!

これらのゲームは値段も安いので気軽に購入できるのも良いですね!大型セールなんかでは更に安くなる可能性もあるのでそのタイミングで購入するのもおすすめです!

また低スペックPCだとHDD(ストレージ)の容量も気になるところですが、外付けSSDを使用するとゲームの読込も早くシステムドライブも圧迫しないので便利です!

以上!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする