Sycom製ゲーミングPCのグラボ不具合に対処した話

パソコン
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ひと月ほど前にデスクトップPCのグラボが調子悪いと記事にしましたが

Sycom製ゲーミングPCのSSD換装から1年。。。現状のデスクトップPCの状態
Sycom製ゲーミングPCが購入から8年が経ちました。SSDの不具合からちょうど去年の今頃に換装を実行。その後1年経ちましたが特に問題なく稼働しています!しかしながら最近はグラフィックボードの調子が悪くなり、起動時に認識されないこともあった...

 

 

あれからPC内部のグラボを一度マザーボードから抜いて、差込口を下記記事でも紹介している除電ブラシで掃除してみたところ、不具合が無くなり問題なく稼働するようになりました!

PS4のディスクが勝手に出る不具合(イジェクトバグ)について対応してみた!
現在使用しているPS4(CUH-1100A)ですが最近になって勝手にディスクが出る事象が頻発する様になりました。そこでネットで色々調べたところいくつかの対応の後にこの事象が収まったのでこの不具合についての対処方法をまとめました。ちなみにメー...

 

 

除電ブラシは重宝してます!

 

 

前は認識しなかったり、稼働してもフリーズしたり、画像が乱れたりと不具合連発だったのが噓のような起動具合です(苦笑)原因は接触不良かなんかっだのかな?とにかく無事に起動するようになったので良かった!

 

 

そろそろ9年になるPCですがSSDの換装以外は各パーツ問題なさそうです。以前使用していた他メーカのPCは3年辺りでダメになったことを考えるとサイコム製の品質は評判通り良いみたいですね!

【BTO】サイコム(Sycom)製ゲーミングPC(パソコン)の評判をチェック!
BTO(Build To Order)パソコンは、顧客のニーズや要求に合わせてカスタマイズされたパソコンのことを指します。量販店等店頭で売っている従来の既製品と異なり、BTOパソコンは購入者が CPU や グラフィックボード などの構成を選...

 

 

今後も大事に使っていきたいです!

以上

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました