【STEAM】Unity Mod Manager(UMM)の導入手順と使い方を詳しく解説!

ゲーム
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

最近購入したフロントミッション 1st : リメイクにModを導入するに辺り

【STEAM】FRONT MISSION 1st RemakeのMod導入ガイド!おすすめModと感想
先日のSteamセールで FRONT MISSION 1st: Remake(フロントミッション ザ・ファースト:リメイク)通称:FM1 Remake を購入!昔遊び倒したゲームですが、リメイクされたことで興味もあり調べてみるとModもあっ...

 

UnityModManager(通称:UMM)が必要との事なので導入方法をまとめてみました!

 

一覧

Unity Mod Manager(UMM)の入手先

NEXUSMODSサイトより入手ダウンロードは下記リンクより

※DLにはユーザー登録が必要

 

 

※記事にした時の最新版はv0.31.1c

 

 

導入の仕方

※Mod導入のトラブルについては自己責任でお願いします!

 

この内容はダウンロードサイトのDescriptionタブにあるので翻訳すると確認できます!

 

 

初期設定

 

ダウンロードしたファイルを解凍し、解凍されたフォルダ内を見ると下記のようなファイルがあります。 

 

上記フォルダ内からUnityModManager.exe を右クリックし管理者として実行します。※もしプログラムが開かない場合は最新のNet Framework 4 をインストールして欲しいとのこと。  

 

実行するとツールが立ち上がるので青枠と赤枠にModを導入したいゲームをそれぞれ設定します。※ここではフロントミッションを例に設定していきます。

 

赤枠のフォルダを選択すると下記のようなメッセージがでるので、ゲームフォルダを選択します。

 

ゲームフォルダの場所が分からない場合はSteamのライブラリから対象ゲームを右クリックし 管理→ローカルファイルを閲覧 から確認してみましょう。

 

選択後は Install を選択します。

Installation method は、最初の設定で選択されている内容が推奨されているのでそのままにしています。

 

これで初期設定は完了となります。

※UMMを削除したい場合は Install 後に Uninstall が選択できるようになるのでそこから削除できます。

 

 

使用方法

Modタブを選択し、導入したいModを ツール内の Drop zip files here にドラッグ&ドロップします。

 

導入が完了すると一覧にModが表示され Status欄がOKとなります。※Modを外したい場合は対象のModを右クリックしUninstallで外せます。一覧からは消えませんがStatusのOKが消えます。戻したい場合は右クリックしinstallを選択します。

 

以上となります。

 

後はゲームを実行するとこんな感じでModManagerが表示されます。※ModManagerは左下のCloseで閉じます。表示したい場合は Ctrl + F10 で表示されます。

 

 

最後に

今回はUMMの導入についてでした。

 

私はフロントミッションにMod導入して遊んでみましたが、問題なく楽しめています!

【STEAM】FRONT MISSION 1st RemakeのMod導入ガイド!おすすめModと感想
先日のSteamセールで FRONT MISSION 1st: Remake(フロントミッション ザ・ファースト:リメイク)通称:FM1 Remake を購入!昔遊び倒したゲームですが、リメイクされたことで興味もあり調べてみるとModもあっ...

 

設定自体は文章化すると複雑そうに見えますが、実際に行ってみると簡単なので興味のある方は是非!

 

 

PCでゲームを遊ぶなら、ゲーミングPCを用意しましょう!この機会に新しくゲーミングPCを購入予定なら

 

品質の サイコム

【BTO】サイコム(Sycom)製ゲーミングPC(パソコン)の評判をチェック!
BTO(Build To Order)パソコンは、顧客のニーズや要求に合わせてカスタマイズされたパソコンのことを指します。量販店等店頭で売っている従来の既製品と異なり、BTOパソコンは購入者が CPU や グラフィックボード などの構成を選...

 

格安の MDL.make がおすすめです!

【BTO】新鋭格安メーカー『MDL.make』ゲーミングPCの評判をチェック!
BTO(Build To Order)パソコンは、顧客のニーズや要求に合わせてカスタマイズされたパソコンのことを指します。量販店等店頭で売っている従来の既製品と異なり、BTOパソコンは購入者が CPU や グラフィックボード などの構成を選...

 

 

また、PCでゲームを遊ぶならコントローラーがあると便利です!

【2024年版】PCゲームを遊ぶに最適なゲームパッド!ゲーマー必見のおすすめ5選
ゲームパッド(ゲームコントローラ)は、別名「ジョイパッド」や「コントロールパッド」とも呼ばれますが、プレイヤーがゲーム内で操作を行うための重要なアイテムです。 プレイヤーの手によって直接操作されるゲームパッドは、快適性、耐久性、機能性におい...

 

 

最後にPCで長時間ゲームを遊ぶなら良い椅子を用意しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました