当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【STEAM】年間レビューで2024年を振り返ってみる

今年も残りわずかというところで、2024年にSteamで遊んだ内容を年間レビューで振り返ってみたので記事にしてみました。

年間レビュー

年間レビューは最もプレイしたゲーム、アンロックした実績など、Steamでゲームをプレイしたこの一年間に関するデータを確認できる機能となっております。

という訳で2024年のデータを確認してみると。。。

こうしてみると結構遊んでいるんですね( ゚Д゚)

Elinは分かるとして、他2つは自分でも意外だったり

近年のゲームが一番多い結果となりました

全ての指標でSteam平均を超えていますね。改めてゲームやりすぎ(笑)

最も遊んだゲーム5選

以下は割合的にプレイ時間が多かったゲームになります。

Elin

11月に発売したElinですが、11月、12月と暇があれば遊んでいますね。

先日にSteamで公開された『Elin』の早期アクセス ポイント交換等でPayPayが3000円分ぐらい溜まっ...

アーリーアクセス版なので毎週のようにアップデートが入っていますが、楽しく遊んでいます。今はヴェルニースで鉱石採掘に勤しんでいます(*’ω’*)

年末休みはこれを遊ぶまくる予定!

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO

4月のセール時に懐かしさから購入した本作ですが、なんだかんだ遊んでいましたね。

実績も全て取得できてたり。

一方のゲームについては先に進むほど主人公の頭の悪さにストレスを感じました(苦笑)。特に異世界編は本当にストレスの溜まる内容でしたね。主人公が感情的に行動する→トラブル の繰り返しを何度見せられたことか。。。(;^_^A

PC98版を遊んだときはここまでイライラしなかったと思うのですが、時代の流れと共に自分の考え方が変わったのか?なにはともあれ、全ての実績取得後は容量が勿体なかったのでアンインストール。(笑)

三国志14

去年の年末セールに購入してから放置していましたが、年明けからはガッツリ遊んでいたみたいです。(笑)

新武将を色々追加したりして小勢力の時は楽しかった。しかしながら大勢力になると面倒になるのは相変わらずで、モチベが切れそうでしたがなんとか最後まで全統一して満足したので終了。でも忘れたころに遊びたくなるのもまたこのシリーズだったり。

Sid Meier’s Civilization® VI

世界的に有名なゲームですね!こちらもセール時に安かったので購入。三国志14よりは遊んでたと思うのですが、わずかの差で下回ってたみたいですね。

日本人なので最初のプレイは日本の北条時宗でクリアしました!自分的には「あと1ターンだけ」を選択すると睡眠時間が大幅に削られるので、なんとか我慢してます(笑)。こちらも忘れたころにまた遊びたくなるゲームですね。

来年には新作も出るみたいなのでそちらも楽しみ!

Fallout4

こちらも世界的に有名なゲームですね。ちなみに2023年の年間レビューでは一番遊んでたタイトルになります。

9月頃に久しぶりに遊ぼうと思ったら次世代アップデーㇳの影響で過去のModが使えなくなったりと、一からの環境構築を行いました(-_-;)。次世代になったら面倒な下準備が緩和されたりと楽になってる部分もあるんですがね。

という訳で次世代アップデート版で使えた Mod(52個)を導入し遊んでいました。このゲームも忘れたころにまた遊びたくなるゲームですね。

最後に

今回はSteamの年間レビューを基に遊んだゲームを振り返ってみました。

こうしてみると長く遊んでる Fallout4 なんかは面白いだけあって納得の内容ですね。Elinなんかもその中に入ってくると思います。こうなると新作はセールの安売りを待って、発売日買いはしなくなってしまいますね(*’ω’*)

一年間遊んだデータをこうして見てみると興味深い内容だったので、来年もどういった内容になるか楽しみです!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする