【STEAM】Fallou4 Anniversary Editionアップデートでバグ続出

ゲーム
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

2025年11月11日の Fallou4 Anniversary Edition 発売に伴うアップデートが配信されましたが、Steam の コメ欄 を覗いてみるとバグが酷いようですね。(;^_^A


音声が出ない、ゲーム終了でクラッシュ、クリエーション機能が使えない等、ゲームにならないといった内容が多く記載されていました。一方、Modを外せば動作するといったコメントもあるので、バグが酷い人はModが入ったままの可能性が高そうですね。


アップデートの説明にも下記の文言があったので間違いないかと。

アプデ説明文より翻訳して抜粋

11月10日のFallout 4アップデートではメインメニュー画面の調整が必要となります。そのため、11月10日以前にメインメニューを変更するMODはすべて無効化してください。これらのMODはパッチ適用後に動作しなくなる可能性があります。Creations向け追加ストレージなどの基盤整備を進めておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。追加情報については、ベセスダサポートおよび公式ベセスダゲームスタジオDiscordをご確認ください。

もっとも、Modを導入してないのに動作しなくなった人はベセスダに文句を言いましょう!(‘Д’)


まぁ、この手の大規模アップデートの場合はModを導入していると不具合が出るケースが多いので、いつものことかといった印象ですね。Modは自己責任なので文句も言えんし。┐(´д`)┌


私も Steamの ライブラリ上でアップデート待機中になってましたが、Mod管理ツールの Mo上(ModOrganizer)から起動すればアップデートしないで動作するのでしばらくは様子見です。


とりあえず、前の次世代アップデートの時に酷い目にあった経験を生かしMoを導入しといてよかったと思った今日この頃。( ´∀` )


他に積みゲーもたくさんあるので Fallout4 はしばらく封印ですね。

以上!

Steamでゲームを遊ぶのにゲーミングPCが必要となりますが、最近のゲーミングPCなら問題なく遊べると思います。この機会に新しくゲーミングPCを購入予定なら


値段はお高め(30万円前後以上目安)ですが高品質の サイコム

格安(10~20万ぐらい)の MDL.make がおすすめです!

また、PCでゲームを遊ぶならコントローラーがあると便利です!

PCのデータ容量圧迫には外付けSSDがあると便利です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました