先日分解修理を行いドリフト現象(スティックが勝手に動作)を修理したPS5コントローラー
我が家のPS5コントローラがドリフト現象(スティックが勝手に動作)になってしまった件について
とりあえ...
今のところは問題ありませんが、買い替えも検討する必要があると思い調べてみたところ、いくつか純正品より安い他社製のコントローラが販売されていたので。紹介してみたいと思います。
目次
今回紹介のコントローラー
格闘ゲーム向けのコマンド入力に特化したコントローラー。ヘッドセット・マイク端子を搭載しており、ヘッドセットを接続することが可能。また、右スティックが無いので視点を右スティックで操作するゲームなんかでは向いていない。
連射機能やマクロ機能を備えた優れもの。有線式なのでコードが気にならない人向け。レビューを見ると操作不能になるケースが散見されましたが、設定のBluetooth接続から、USB接続に変えることにより対応可能とのこと。
無線と有線タイプから選択して購入可能。連射機能やマクロ機能も備えているのでコスパの良いコントローラ。無線接続については本体USBにレジーバーをつけるタイプの無線コントローラーなので、PS5の電源は本体のボタンで点ける必要がある。
純正品に近い使用感で操作できる優れもの。マクロ機能も備えているので中々良さそうですね。
最後に
2025年2月現在の調べでは純正品コントローラーの値段が1万円以上なので高価な消耗品状態となってますね(;^_^A


今回紹介のコントローラーも5千円オーバーな感じですが、純正品よりは安いので興味のある方は商品購入ページの説明やレビューを確認し購入を検討してみてはいかがでしょうか!