当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【株式】かどや製油(2612)の定時株主総会に参加してきた感想!

今月 優待品 が届いた かどや製油 ですが

今月に入り フマキラー と かどや製油 と株主優待品が届きました。両社とも日々の生活に役立つものをくれるので重宝しています! ...

定時株主総会の招集通知が届いていたので行ってみました!

こちらの株は5年以上保有していますが、総会に出席するのは初めてなので楽しみにしていたりする。(*´▽`*)

かどや製油の株価をチェック

株主総会への参加資格

株主総会は株主全員が参加できるわけではありません下記2つの条件を満たす必要があります

 

  • 決算月の権利確定日に株主であること
    企業の決算日(権利確定日)において株式を保有している状態を指します。権利確定日については企業毎に異なる場合もあるので、対象企業の権利確定日はしっかり確認しておきましょう!

  • 議決権を持っていること
    株主総会での議案に対し投票を行う権利です通常であれば1単元株で1つ議決権が得られます1単元は一般的に100株であるため100株以上株式を保有していれば株主総会に参加できるとも言えますただし、まれに100株以上保有していても議決権がない特殊なものがあるため、対象となる保有株式の議決権についてはしっかり確認しておきましょう。

 

上記を満たすと株主総会招集通知書が届きますので会場にて同封の議決権行使書を提示しましょう

 

かどや製油の株主総会

会場は五反田のシティーホール&ギャラリー五反田

総会は午前10時開始。

この日は蒸し暑い陽気でしたが雨が降らなくて良かったです。(;^_^A

会場で受付を済ませた後は、冷えたお茶を貰えたのはありがたかった!

お茶を飲み、一息つきながら展示された製品を眺めつつ会場にGO。( `ー´)ノ

総会は終始和やかに進み、1時間ちょっとで終了!

その後は試食会ということで胡麻を使った食品を頂きました。が!人が多すぎた影響か、私が試食品を貰う段階では、ほとんどの品が無くなっていました。( ゚Д゚)

会場もちょっと狭く感じたので窮屈感を感じました。( 一一)

ちなみに食べられたのはこれだけ。(;^_^A

胡麻と塩昆布のごま油(濃口)和えが美味しかったです(笑)。カップに入っているのは胡麻茶。癖があるので評価が割れそうですが、私は美味しく頂きました。ごま油についての書籍もあったので読んでみれば良かったかも。

試食会については残念な結果となりましたが、会場を出る際にはお土産を頂けたのは良かったです!ちなみに、お土産の袋の中には試食会についてのアンケートがあったので、試食品の量と会場について要望を出しておきました!

貰ったお土産

ごま油2点にラー油とグラノーラの全部で4点ですね!

優待品に続きお土産でもごま油が貰えたのは嬉しかったです!

外は蒸し暑かったですが行ってよかった。(^^)/

最後に

ちょっと前までコロナだったり、単純に面倒だったりで参加を見送っていましたが、今回は思い切って参加してみてよかったです。企業のトップの話を聞ける機会は中々ないので良い経験になりました。

来年についても都合が合えば行きたいですね!

株主総会には 参加資格 を持っていることで参加できるので、興味のある方は時間と場所が合えば参加してみるのも良いでしょう!企業によっては今回みたいにお土産も貰えたりするので。。。(*´▽`*)

かどや製油の株価をチェック

と言う訳で ガンバレ かどや製油!

以上!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする