コロナワクチン(ファイザーオミクロン株BA4-5)5回目接種を完了!気になる接種後の体調は?

雑記
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

新年も明けてしまい、ひと月が経とうとしています。。。

今年もよろしくお願いいたします。

 

年明からコロナのワクチン接種に行ってきましたので記事にしました。

 

1回目の接種

コロナワクチン(ファイザー)の1回目接種を完了!気になる接種後の体調は?
相変わらずコロナウィルスにて何かと不便な世の中ですが。。。先日になんとか予約の取れたコロナワクチン(ファイザー)の1回目接種に行ってきました!※2回目も無事完了しました!一覧会場から接種を受けるまで私が接種したのは自宅近くの接種会場でした。...

 

 

2回目の接種

コロナワクチン(ファイザー)の2回目接種を完了!気になる接種後の体調は?
前回1回目の接種を終え早くも3週間が経ちました。。。前回は腕の痛み程度の反応でしたが。。。副反応が強く出る2回目なのでどうなるかと戦々恐々となりながら行ってきました(笑)一覧会場から接種を受けるまで前回と同じく私が接種したのは自宅近くの接種...

 

 

3回目の接種

コロナワクチン(ファイザー)の3回目接種を完了!気になる接種後の体調は?
1回目の接種2回目の接種これらを終えてはやくも6ヶ月経ちました!前回、前々回と腕の痛みに身体の怠さと副反応がでました。今回の3回目はどうかとガクブルしながらも行ってきました(笑)一覧会場から接種を受けるまで今回は前2回とは別に大規模接種会場...

 

 

4回目の接種

コロナワクチン(ファイザー)の4回目接種を完了!気になる接種後の体調は?
1回目の接種2回目の接種3回目の接種前回の3回目接種より5ヶ月経ちました!今回は感覚がひと月短くなって5ヶ月後の接種4回目となります。1~3回目は腕の痛みに身体の怠さと副反応がでましたが、4回目はどうかと覚悟を決めて行ってきました(笑)一覧...

 

 

前回の4回目接種より更に5ヶ月経ちました。。。

今回は3か月後の11月末には接種案内が届いていたのですが、なんやかんやで前回から丁度5ヶ月後の年明け1月末に5回目接種を受けてきました!

5回目ともなるといい加減慣れてきたのでサクっと終わらせてきました(笑)

 

 

 

一覧

会場から接種を受けるまで

今回も4回目と同じく大規模接種会場でうけました!

 

接種時間も同じく13時、時間も5分前ぐらいに会場に入りましたが平日月曜だったこともあるのか人はほとんど居ませんでしたね。すぐに受付が終わり注射と相成りました。

 

接種までの流れは前回と同じく

まずは入口で検温(画面に顔当てると出るやつ)、手のアルコール消毒

次に必要物(ワクチンクーポン、問診票、身分証明書)の提示

 

上記が終わると

  • 医師による問診(対面)
    今回も特に質問無しでサクサク終わりました。
  • ワクチン接種
    痛さは今迄で一番痛かったかも(;’∀’) 前4回目までは注射の痛みも感じませんでしたが、今回はチクッときました(´;ω;`) 接種後は同じく医師からの説明で当日の入浴はOKだけど患部は擦らないでねと説明を受ける。またアルコールは控えるようにとも言われました。
  • 5回目完了の説明
    完了シールを張った接種券は証明書の代わりになるので大事に保管する様に説明を受ける
  • 待機エリアにて15分経過観察
    前回と同じくスマホを眺めながら時間が過ぎゆくのを待つのみ!
    調子が悪くなった場合は近くに看護師の方が待機しているので声を掛けましょう。

 

ワクチン接種後

気になる副反応みたいなものですが。。。

ほぼ1~4回目と同じような感じでしたが。。。

  • 前回と同じく接種後30分後ぐらいに頭がボーっとする感覚
    熱は無し、若干怠さを感じるようになる
  • 接種後2時間経った頃から接種した腕の患部周辺に痛み(腕を上げると痛む)
    前回よりきつく接種より1日経ったぐらいまでは2回目接種具ぐらいの意味が続きました。その後は徐々に痛みは引いていき2日経つ頃には無くなる
  • 前回に感じた風邪を引いた時の様な身体の節々に怠さは今回は特に感じませんでした。その分ではないですが、腕の痛みは少々キツかったですね(-_-;)

 

個人的なものだと上記の様な感じです!

 

振り返ってみると2回目の体の怠さがないような症状でしたね。

接種後日の一日はゆっくり休む時間があった方が良いと個人的に感じました。

 

以上!

 

今後で5回目も完了ですが、2023年5月8日から2類から5類に移行との報道もあり今後はどうなるんでしょうかねー。まあ無料で受けられるようなら受けるし有料なら見送りですかね( ´∀` ) 今後も引き続き感染対策を実施し気をつけたいと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました