DARN TOUGH(ダーンタフ)の靴下を購入して一年たった!

ダーンタフ 靴下
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

去年の年始にDARN TOUGH(ダーンタフ)の靴下を交換して結構な時間が経ちました。

DARN TOUGH(ダーンタフ)の靴下に穴が開いたので交換した話
以前購入したダーンタフの靴下 3ヶ月間2足を交代で履いていたのですがなんと穴が空きました!購入してから3ヶ月ぐらいですが見事に穴が空きましたね・・・(笑)※ちなみに2足購入したうちのもう一足は全く穴が空く気配はない! 購入時の記事でも紹介し...

 

前回交換した時は2017年1月中旬ごろだったので一年とちょっとですね。。。

靴下の穴開きに悩む人必見! 穴の開かない靴下 DARN TOUGH(ダーンタフ)!!
唐突ですが最近靴下に穴が開きました。。。私は普段3足千円等の安物靴下を使っているのですがこれらは大体ひと月も履いていると穴が開きます(汗 今回穴が開いたのを受け、今まで通りに安物靴下買っても損ではないかという事に思い至り、それでは穴が開かな...

 

あれから3足の靴下を一日おきに交換で使用していますが全く穴の開く気配はないです!

 

丁度一年ぐらいたったのでここらで一年間使用して感じた悪い所、良い所をあげてみようかと思います。

※あくまで個人の感想なのでご了承ください。

現在は

ソリッドクルー・ライトタイプ 一足

スタンダードイシュータイプ  二足

を使用しています。

 

一覧

■ 悪い所

まずは悪い所。。。

・ソリッドクルー・ライトタイプの靴下は かかと が擦れやすい。

下記の写真の様に かかと部分が擦れて生地が剥げやすいです。

私だけかもしれませんが。。。(笑)

この靴下は一年前に交換した物ですが、前回穴が空いて交換した物もこのようにかかとが擦れていた気がします。

DARN TOUGH(ダーンタフ)の靴下に穴が開いたので交換した話
以前購入したダーンタフの靴下 3ヶ月間2足を交代で履いていたのですがなんと穴が空きました!購入してから3ヶ月ぐらいですが見事に穴が空きましたね・・・(笑)※ちなみに2足購入したうちのもう一足は全く穴が空く気配はない! 購入時の記事でも紹介し...

 

・スタンダードイシュータイプの靴下は毛玉が付きやすい。

これも私だけかもしれませんが、、洗濯の仕方が悪いだけかな。。。(笑)

 

■ 良い所

続いて良い所です!

 

・とにかく穴が空かない!!

私は会社員で革靴で通勤しており今は購入した3足を一日置きにローテションで履いています。以前の安物靴下だと数日で穴が空いていましたが、今年は穴が空かなかったので一切靴下は購入していません!!これは本当凄いと思いました!

 

・夏場でもあまり足が臭くならない(笑)

革靴で通勤していると夏場は足が臭くなったりしますが。。。(爆)ダーンタフにしてからはあまり臭わなくなりました(笑)

 

・一年使用してもゴムが伸びたり型崩れはしない

安物靴下だと長く使用していると、ゴムが伸びたり履いているとずり落ちてきたりと、すぐダメになることが多かったですが今のところは大丈夫です!

 

以上、ザっとですがこんな感じです。

■ 最後に

ここで書いた内容はダーンタフの靴下のパッケージ裏面にアピールポイントとして載っている内容なので今回一年通して使用し身をもって体験した事になりますね^^

 

一足は高いですがトータルで見ると初期購入費用を払えば交換は無料なので長い目で見るとお得かもしれませんね!

 

靴下が直ぐダメになる人にはお勧めの一品です^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました