【フリーゲーム】巨大企業に所属する傭兵の孤独な戦いを描いたSFRPG『Project Zero』を遊んでみた!

ゲーム
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

今回はSFチックなRPG(ロールプレイングゲーム)フリーゲーム『Project Zero』を遊んでみました! 


2025年11月現在ではVer1.22が最新みたいです。

ストーリー

連邦政府が管理している秘密研究所から連絡が途絶えた。


政府から連絡を受けたとある巨大企業は現地に一人の傭兵を派遣する。そこで、その傭兵が目にしたのは暴走した被験体に乗っ取られた『暴力の巣窟』であった…。


以上がストーリになります。

ゲームを遊んでみる

ゲームを始めると荒野をバギーで疾走する主人公の場面から始まります。

何処に向かうかというと、連邦政府からの通達で第24秘密研究所なる場所の調査と問題の対処を行いに行くようです。※画面は、後にバギーの中で確認できる命令内容より

現地に到着すると、連邦政府軍の調査隊が居るので共に調査することに

 適当に施設内を見回りながら、奥のエレベーター付近にいる隊員に話しかけると、電源が切れておりマーカスなる隊員が電源を入れに行ったと教えてくれます。

言われるままに奥に向かうと、マーカスらしき人物の悲鳴が聞こえてきます。

マーカスの様子を見に更に奥に行くと、、、、何やら不審な人物?に遭遇し、、、

なし崩し的に戦闘に突入します。※戦闘ATB(アクティブタイムバトルシステム)で、設定はゲーム内メニューのATB設定で変更可能

戦闘に勝利し奥に進むとマーカスの無残な姿が、、、合掌

気を取り直して奥の機会を調べると、パスワードを求められます。パスワードはここまでの道中の2つのメモを確認すると解るはず。

パスワード入力後は、施設内に敵が現れ、本格的な調査開始となります!

本作の主人公強化は、戦闘等で入手するBPを消費することで、バギーや治療ルームで強化することができます。※BPについては道中のショップ端末から強化用の素材や、回復アイテム等の消耗品の購入にも使用できるので、大事に使っていきましょう!

また、ゲーム中に手に入るナノマシンを使用すると攻撃力等を底上げできるので、こちらも取りこぼしがない様に気をつけましょう!

この辺が序盤の流れとなります!

ゲームの入手先

興味がある方は下記のボタンからどうぞ。

※リンク先を下にスクロールしダウンロード下のWindowsをクリックし切替わった先の画面でダウンロードをクリック。

また、ゲームを遊ぶためには RPGツクールVX RTP が必要なので、こちらも併せて入手し、インストールしましょう。

※リンク先の RPGツクールVX RTPダウンロード をクリック

感想

エンディングまでは大体5時間ぐらい掛かりました。


ゲーム開始時は、主人公に弱さを感じさせますが、強化をしっかり行っていく事で無双状態になっていく爽快さが魅力でした。強化アイテムが市販品という世界観も面白い。


エンカウントはシンボルエンカウントなので、道中戦闘が面倒な場合はある程度避けられます。戦闘では部位ごとに「軽傷」「重症」といったダメージがあるものの、そこまでペナルティを感じなかったので、手早く敵を片付ける方法が安定しました。また、部位が破壊されると戦闘中のグラフィックが変化するのも良かったです。


状況がわかりにくい時は、アイテム欄の貴重品カテゴリー内のミッションログで確認できるので、特に迷わず進められたのも良かったですね。SF映画のような演出や施設探索、特定アイテムで武器に技を付けられるメンテナンスシステムなどが個人的にはハマりました。


以上、続編が出るなら是非遊びたいゲームでしたね! 


 他のフリーゲームについての記事はコチラ 

このゲームを遊びたい場合は、こんな感じのPCでも問題なさそうですね

この機会に新しくゲーミングPCを購入予定なら


値段はお高め(30万円前後以上目安)ですが高品質の サイコム

格安(10~20万ぐらい)の MDL.make がおすすめです!

また、PCでゲームを遊ぶならコントローラーがあると便利です!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました